こんにちは、川口です。今年も早いもので、もう4月になってしまいました。4月から新しい環境という方も多いと思います、新社会人の方も仕事に慣れてきた頃でしょうか。私も卒業したのが昨日の事のようですが…そんな事はなかったです…社会人になったしバーデビューしてみたいという方も多いはず。という事で今回は、”初めてのBAR”です。
皆さん初めての行ったバーって覚えていますか?恥ずかしながら、わたくし全く覚えていません。地元の後輩とバーテンダーになりたいと言って、2人で何件か回った記憶はあるのですが···お話を聞いているとやはり最初の1歩、「扉を開けるのが緊張した」という方が多いように感じます、あとは「どんなお酒を注文したら良いのか分からない」という方も多い印象です。なので簡単にですが、説明してみようと思います。
BARの定義・語源・種類など
一口にBARと言っても種類があり、定義も曖昧な事も多いのです、”BAR”という言葉も、西洋風の酒場といった感じでしょうか、語源は西部開拓時代、当時は樽から計り売りをしていたそうです、その時客が勝手に注がないよう、BAR(横木)があったからとも、馬を繋いでおく横木があったからとも言われます。現在では主にバーテンダーが洋酒とカクテルを提供するお店ですね。
バーのスタイルは多種多様なのですが、代表的なものを簡単ですが紹介させて頂きます。
1) オーセンティック・バー
多くの方がイメージするBARではないでしょうか。オーセンティックは”本格的な””本来の”といった意味があるのですが、技術、知識を持ったバーテンダーがおり、お酒や雰囲気、会話を楽しむとされています。カウンター席がメインでフードメニューは少ない、もしくは無いような、正にお酒を楽しむといったお店も多いです。照明も暗く落ち着いた雰囲気が多いです。
2) ダイニング・バー
こちらはお酒とともに食事も楽しむ事の出来るスタイルです。バーテンダーだけでなく、調理スタッフもいて料理も多く提供されます。オーセンティックと比べ、テーブル席が中心で明るくカジュアルなお店が多いです。
3) ショット・バー
日本では70年代頃まで、BARといえばボトル売りが基本で、女性が接客する現在のスナックなどの業態が基本だったそうです、そんな中ボトル売りではなくグラス一杯(ワンショット)から売るという意味でショット・バーとなりました。現在ではほぼ全てのBARがショット・バーなので、スタイルとは言えないかもしれませんが、オーセンティックよりもカジュアルな傾向があるかもしれません。その他にも客席が無いスタンディング・バーや、特定のテーマを持ったコンセプト・バーがあります。
現在ではさまざまなBARがあり、各店ごとに特徴、スタイルがあり一概には言えません、当店もオーセンティックではありますが、カジュアルですし、フードも多く揃えています。自分にあったお店を探すのも楽しさの一つですね。

服装・マナー・金額について
服装は?どんなマナーがあるの?目安の金額は?初めてですと、やはり気になるところではありますよね、なので簡単に説明させて頂きます。
まず服装ですが、ドレスコードがあるお店は非常に稀です、一部の高級店やホテルバーにはありますが、基本的にはありません。当店も服装でお断りすることはありません。後述するマナーと同じく、他のお客様の迷惑とならない格好であれば大丈夫でしょう。心配なら襟付きのシャツやジャケットがあれば”浮く”事はないと思います。
次にマナーですが、先ほどもありましたが”他のお客様の迷惑とならない”です。なので、大声で話さないなど通常の飲食店等と一緒ですね、グラスを持っての移動や立ち飲みは、怪我や事故に繋がります、席を移動する必要がある時は店員に任せましょう。
あと日本では馴染みが薄いかもしれませんが、欧米では男性の帽子は飲食店等では本来NGです、バーによって、特にホテルやオーセンティックバーでは注意されるかもしれませんので、入店前、着席前に外した方が良いかも知れませんね。

一番気になるのは、そう、お会計ですよね。まず基本的に席料(チャージ)、もしくはサービス料がある場合がほとんどです。チャージ料の場合500円~1500円ぐらいでしょうか。サービス料ですとお会計の10%が一般的かと思います。気になる場合は店員に一度確認しましょう。お酒一杯は1000円前後~というバーが多いかと思います。稀にメニューに載っていないお酒や、メニューが無いバーもありますが、チャージ料と同じく店員に聞きましよう、きちんと答えてくれます。
今回はBARについて簡単に説明してみましたが、いかがだったでしょうか。気になっているBARへの1歩に繋がれば幸いです。お酒の種類などわからない事 気になる事は、とにかく店員・バーテンダーに聞きましょう、ちゃんと答えてくれるはず、”こんな感じのカクテル”でも大丈夫です。
今年こそバーデビューしてみませんか?それでは初めての方も、バー好きの方も、是非、Bar Zolddichへ。ご来店お待ちしております。