“カギ”がある!?アイリッシュ・ウイスキーをご紹介~飲みやすい銘柄が多く初心者にもおすすめ

 

こんにちは川口です。

突然ですが、映画を2本紹介します。アイルランドの首都、ダブリンを舞台にした映画「ONCE ダブリンの街角で 」ミュージシャンを目指す青年と、移民の女性との一時の物語。良い映画なので是非一度観てみて下さい。同じくダブリンが舞台の「ダブリン上等」こちらはけっこうブラックジョークというのか…ダメ男たちを主軸とした群像劇です。どちらも音楽がとても良いです。特に「ONCE 」の主人公二人は実在のミュージシャンなので歌が素晴らしいです。サントラどこいったんだろ……「ダブリン上等」のエンディングは主演のコリン・ファレルの歌声だそうです。紅茶にブラウンソースはマジ美味い!……らしいです。気になる方は是非観てみて下さい。

というわけで?今回はアイリッシュ・ウイスキーの紹介です。

ウイスキーと言えばスコッチ!バーボン!と言われる事が多いですが、いえいえアイリッシュも歴史あるウイスキーです。論争の決着はつきませんが、ウイスキーの元祖とも言われます。12世紀にはこの地の人々が蒸留酒を飲んでいた、との文献もあるようです。そんな歴史あるウイスキーだったのですが、イギリスからの独立戦争、その後の内戦で国内は疲弊しました、また禁酒法下のアメリカで粗悪な密造酒に”アイリッシュ”のラベルが貼られた事等により世界6割のシェアを誇っていたアイリッシュ・ウイスキーは衰退してしまいました。歴史に翻弄されたウイスキーですね。そんなアイリッシュ・ウイスキーを3本紹介させて頂きます。

ジェムソン

スムースな味わい。どんな飲み方でも美味しです。

アイリッシュ・ウイスキーの代表格です。3回蒸留によるスムースな味わいで、ウイスキー初心者の方にもオススメです。飲み方も、ストレート、ロックはもちろん、ハイボール、この時期はお湯割りでも美味しです。

ブッシュミルズ

ブッシュミルズ・シングルモルト。自分の一番好きなウイスキーです。1608年創業の最古の蒸留所です。

こちらも有名ブッシュミルズ。でもこちらは一般的なブッシュミルズではなくシングルモルトです。シングルモルトはスコッチだけではないんです。ブッシュミルズ蒸留所は記録に残る最古の蒸留所で、北アイルランドにあります。北アイルランドはイギリス領なので、アイリッシュだけど原産国はイギリスになります。

ウシュクベハー

ブレンデッド・アイリッシュです。ロックやハイボールがオススメです。

ウシュクベハーとはゲール語(アイルランド古来の言語)で”命の水”という意味です。イングランドがアイルランドを侵略した際、現地人が飲んでるウシュクベハーに出合い、これが訛って”ウイスキー”と呼ばれるようになったとも言われます。まさにウイスキーの元祖とも言われるアイリッシュにふさわしい名前ですね。

少ないですがアイリッシュ・ウイスキーの紹介をさせて頂きました。アイリッシュ・ウイスキーは飲みやすい銘柄が多いのでウイスキー初心者の方にもオススメです。因みにアイリッシュはWhis”key “の綴りになります。アイリッシュには”カギ”があるなんて言われますね。まぁイギリスでは”whis”ky “紳士の国では”鍵”なんて要らないとも言われますがね…

042-527-1616